「エコーによる野球肘検診」について
痛みが出る前にチェックを。現役選手のパフォーマンスを支えるプロの目と技術

成長期の野球肘検診について

成長期の子どもたちが野球を通じて健やかに成長するためには、適切なケアと早期の問題発見が重要です。野球肘は、投球動作の繰り返しによる肘関節への負担が原因で発生しやすい症状であり、放置すると成長期の骨や筋肉に悪影響を及ぼす可能性があります。

当院では、成長期のお子さまを対象とした「エコーによる野球肘検診」を行っております。この検診では、専門的な視点から肘関節の状態を詳しく評価し、早期発見と予防に努めています。痛みや違和感がなくても、定期的な検診を受けることで将来的な障害を未然に防ぐことが可能です。

サンプル

【野球肘がもたらすメリット】

エコー検診により、早期発見・早期治療: 軽度の異常も見逃さず、適切な治療やリハビリプランを提案します。
 

パフォーマンス向上: 正しいフォームやトレーニング方法をアドバイスし、怪我のリスクを減らします。
安心のサポート体制: スポーツ外傷の専門家が一人ひとりの成長段階や運動量に合わせた指導を行います。

 

大切なお子さまのスポーツライフをより安全で充実したものにするために、ぜひ当院の「成長期の野球肘検診」をご活用ください。

当院の強み
  • 01柔道整復師・スポーツトレーナーのW体制

    当院では国家資格を持つ柔道整復師と、現場経験豊富なスポーツトレーナーが連携して検診・施術を行います。単なる検査にとどまらず、競技復帰までを見据えたサポートが可能です。

  • 02小中高生アスリートを多数サポート

    成長期の身体はデリケート。年齢や成長段階に合わせた検査・アドバイスを行い、無理のないトレーニング継続や早期復帰をサポートしています。

  • 03痛みのない検査・わかりやすい説明が好評

    エコー検査は痛みがなく、初めての方でも安心して受けていただけます。検査後はお子様にもわかるよう丁寧に説明し、保護者の方にも現状と今後の対策をご提案します。

検査の流れ

① 問診(ヒアリング)

まずは現在の症状や野球のポジション・練習頻度などを丁寧にお伺いします。
「どんな動作で痛みを感じるか?」「いつから違和感があるか?」など、細かく確認し、最適な検査・指導につなげます。
保護者の方の同席も歓迎です。


② エコー検査(超音波検査)

最新の超音波機器を使用し、肘の状態をリアルタイムで確認します。
骨や靭帯、軟骨の状態まで詳しく映し出せるため、レントゲンでは見つけにくい初期の損傷も発見可能です。
痛みもなく、数分で検査は完了します。


③ フィードバック(結果説明)

エコー画像を見ながら、現在の肘の状態をわかりやすくご説明します。
問題があった場合はそのリスクについて、異常がなければ今後の注意点について丁寧にお伝えします。
必要に応じて、病院への紹介も行います。



④ 予防トレーニング指導

検査結果に応じて、自宅や練習前にできるストレッチ・筋力トレーニングをご案内します。
繰り返しの投球動作で疲労がたまる部位を中心に、成長期の体に合った安全なトレーニングを指導します。
再発防止・パフォーマンス向上のためにも、継続的な予防が大切です。

お気軽にお電話ください
042-851-6391 042-851-6391
10:00~13:00/16:00~20:30
(本院)神奈川県相模原市南区相模大野5-26-10マキノビル1F
042-711-6374 042-711-6374
10:00~13:00/16:00~20:30


(東林間)神奈川県相模原市南区東林間4-12-4
046-273-6177 046-273-6177
10:00~13:00/16:00~20:30
(鶴間)神奈川県大和市西鶴間1-2-1ナベタビル1F
10:00~13:00/16:00~20:30
(相模原)神奈川県相模原市中央区小山2-6-30

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。